カスタムアクション
803 views
この記事では、カスタムアクションについて紹介します。
カスタムアクションとは
カスタムアクションとは、AUTOROで作成したワークフローを1つのアクションにして、
別のワークフローで利用できる機能です。
同じ業務フローが複数回登場するとき、
ワークフローのメンテナンス性向上に使える機能となっています。
例えば、サイトログインをカスタムアクションにしておくと便利です。
パスワード変更が必要な時などに、
カスタムアクションに設定したワークフローを1つ変更するだけで済みますし、
ログイン検証もその部分のみで行えます。
また、カスタムアクションには、値を渡すことも可能です。
例えば、「ooさん、こんにちは」という文を作成するワークフローをカスタムアクション化し、
「oo(名前)」の値はカスタムアクションを使うワークフロー側で都度変更するといった使い方ができます。(設定例はこちらで紹介しています)
なお、値を渡す時にはピッカーも設定できます。
カスタムアクション画面
カスタムアクションの管理は、「カスタムアクション」画面で行います。
実際のワークフロー設定は「カスタムアクションの実行」に譲り、
以下ではカスタムアクションの管理について紹介します。
カスタムアクション化するワークフローを整理しておきます。
- ワークフローの最終アクションを確認します。
カスタムアクションのアウトプットは、ワークフローの最終アクションです。
例えばサイトログインのカスタムアクションを作る時、
最終アクションはログイン後のブラウザをアウトプットするように設定します。 - ワークフロー中の値を必要に応じて変数に置き換えます。
例えば「ooさん、こんにちは。」の「oo」をカスタムアクション実行ごとに違う値にしたい場合、
カスタムアクション化するワークフローの中で、
「oo」にあたる部分をStoreValueアクションで保存されていない変数にしておきます。
[参考記事]
このページは役に立ちましたか?
サイトを見て解決しない場合は左下のチャットよりお問い合わせください。